DHCでセロトニンのサプリは販売されている?
セロトニンのサプリメントはDHCで買える?
ドラッグストアでも手軽に購入でき、価格も手頃なのが、DHCのサプリメント。
健康維持にサプリを役立てている方にとっては、安価で名前も知れているメーカーの為、安心して購入できる、身近な存在と言えます。
近年注目を浴びている、脳内物質「セロトニン」。
セロトニンは、心の病の改善、ストレスやイライラ、不安を抑制する為に注目されている物質です。サプリメントでこうした物質を補う事ができれば、心穏やかな生活を送る為の手助けになるかもしれません。
そこで、手軽で安価なDHCから、セロトニンを増やす為のサプリメントが販売されていないか、調べてみました。結論から書くと、意外にも「セロトニン」を増やす事に特化したサプリメントはDHCからは販売されていません。
しかし、DHCの安価なサプリメントでも、うまく組み合わせる事で、セロトニンを増やす為の効果を得る事ができます。
どのような栄養素が必要か
サプリメントを選ぶ前に、どのような物質からセロトニンが合成されるのかを知っておく必要があります。以下は、セロトニンを作り出す上で必要とされる物質です。
- トリプトファン(必須アミノ酸)
- ビタミンB6
- 炭水化物
例えば、以下のような製品です。
- DHC アミノ酸 ー トリプトファン45mg(1日分)、他を含む
- DHC ビタピリンW ー ビタミンB6・B2配合(ビタミンB6主薬製剤)
いずれも、非常に安価な製品です。
ただし、上記の製品の「アミノ酸」では、トリプトファンが45mg(1日分)と、含有量が少ない事が気がかりです。成人の場合、1日200mg〜 がセロトニンの合成に良いとされています。
トリプトファンをもっと効率良く摂取したい場合は、トリプトファンが多く含まれる食品をバランス良く食べる事が大切です。過去の記事の中で、トリプトファンの多く含まれた食品について取り上げているので、参考にされてみてください。
炭水化物については、サプリメントではなく、ご飯やパンなど穀物類から摂取できます。普段の食事から摂取されるのが一番効率的です。炭水化物は、セロトニンを血液とともに運搬させる為の役割を担うとされています。
ハーブのサプリメントの効果
この他にも、DHCのホームページで「セロトニン」と検索すると、「セントジョーンズワート」と「バレリアン」という、ハーブのサプリメントが出てきます。注意したいのは、いずれも、セロトニンを増やす効果があるわけではないということです。
どちらも、ハーブの成分の効用によって、リラックスや不眠の改善に効果があると考えられている物です。特に、セントジョーンズワートは、はっきりとした効果が確認されているわけでは無いのですが、現代でも、ヨーロッパを中心に、うつ病や不安神経症などに効果があるとされ、医療の現場でも使用されています。
軽度のうつ病の場合、セントジョーンズワートを処方する事もある程、その効果が信じられています。こちらも、DHCではやはり安価に販売されていますので、イライラや不安に悩んでいる方は、試してみると良いかもしれません。